2008年04月01日

焼津ギャラリー

 〒425-0088 静岡県焼津市大覚寺331-1
 TEL: 054-629-9785
 FAX: 054-629-9775


 お問い合わせはこちらまで


【アクセスガイド】


  
タグ :焼津木の家


Posted by suruga at 00:01Comments(0)店舗情報

2008年03月27日

駿河工房 3/29(土) お披露目会開催

3/29(土) お披露目会を開催いたします

●開催日時・期間
3月29(土)AM10:00~PM5:00

●開催場所
静岡市葵区瀬名

●キャンペーン内容
ご近所の完成見学会です。
光と風、周囲の自然を住まいに取り込んだOMソーラーの家です。
玄関を開けると全体が見渡せる住まいはどことなく『ひとつ屋根の下』に暮らす
安心感をもたらしています。ワンルームを、シンプルにまとめた無駄のない間取
りにも注目。
1階北西の角にはお子さんのスタデイルームを。窓からは長尾川の桜並木が眺め
られるよう窓を配置しました。構造材には天竜の杉、床には出身地の徳島の杉を
使いました。ダイナミックな吹き抜けや、シューズクローゼットのある内玄関、
台所に隣接した食品庫など。見所いっぱいのお宅は一日限定のお披露目です。 
                               
この機会に是非ご覧下さい。 
 

●詳しい場所は、HPをご覧下さい。
http://www.surugakobo.co.jp/news.html

尚、お電話やメールにての問合せも受け付けております。
TEL:0120-257385
E-MAIL:surugakobo@ny.tokai.or.jp






  


Posted by suruga at 18:56Comments(0)現地見学会

2008年03月03日

駿河工房 住まいの見学会 開催

3月8日(土)9日(日)住まいの見学会を開催いたします。

●開催日時:
3月8日(土) 9日(日)  AM10:00~PM5: 00

●開催場所:
静岡市駿河区向敷地

「コミュニケーションを大切にした家」をコンセプトに台所を中心に考えた住ま
いです。親子、夫婦、友人・・・お互いの弾む会話が台所から生まれます。
個室は必要最小限に、ゆとりある空間を生かし、人だけでなく、
光や風もより身近に感じながら暮らせる家を是非ご覧下さい。

詳しい場所は、HPをご覧下さい。
http://www.surugakobo.co.jp/news.html

尚、お電話やメールにての問合せも受け付けております。 
TEL:0120-257385
E-MAIL:surugakobo@ny.tokai.or.jp





  


Posted by suruga at 19:57Comments(0)現地見学会

2008年02月13日

駿河工房 現地見学会のお知らせ

2月23日(土)24日(日) 住まいの見学会を開催いたします。

●開催日時:
2月23日(土)24日(日)  AM10:00~PM5:00

●開催場所:
藤枝市光洋台(藤枝ビュータウン)

詳しい場所は、HPをご覧下さい。
http://www.surugakobo.co.jp/news.html


ゆったりとしたリビングに続くくつろぎの小空間や実際の面積より広く見える奥
行き感、視線の広がりなど工夫された木の家
です。本当に必要なものを無駄なく機能的に。ほどよい広さの居心地の良さを追
求しました。

尚、ご予約は要りませんので、お気軽にいらしてください。
お待ちしております。

また、お電話やメールにての問合せも受け付けております。
TEL:0120-257385
E-MAIL:surugakobo@ny.tokai.or.jp




  


Posted by suruga at 20:38Comments(1)現地見学会

2008年01月17日

駿河工房・イベントのお知らせ

駿河工房から、住まいの見学会イベントのお知らせです!!

●イベント名
1月19日(土)20日(日)住まいの見学会を開催いたします。

●キャンペーン内容
建物を敷地に対して少し斜めに配置することで、光と風がよく入りやすく、駐車
場や庭のスペースも有効に利用出来る
ようになりました。吹き抜けのある居間を中心に開放的な空間がここちよいOM
ソーラーの木の家です。

●開催日時・期間
1月19日(土)20日(日)  AM10:00~PM5:00

●開催場所
藤枝市光洋台(藤枝ビュータウン)(※詳しい場所は、HPをご覧下さい。
http://www.surugakobo.co.jp/news/148.html

●問合せ先
TEL:0120-257385
E-MAIL:surugakobo@ny.tokai.or.jp
駿河工房  白鳥


  


Posted by suruga at 12:09Comments(0)現地見学会